私、脊髄小脳変性症です。kiki ’s blog

母方の家系の遺伝性脊髄小脳変性症(SCD6)を発症しました。私がどんなふうに生活しているのか知ってもらえたら同じ病気の人の何かの励みや参考になれば幸いです。落ち込む時もありますが一生懸命生き抜く事が母との約束でもあります。

脊髄小脳変性症 実行機能障害との関連はないの?

眠たいです…

めまいがきついので目が疲れるせいでしょうか?

昨日は12時半ごろ眠くなって寝るのですが、横になってもすぐに寝入ることができずに目をつむってじっとしています。

結局いつも間にか寝入って、朝9時ごろ迄寝ていました。

 

頭の中であーだこーだと、どうしようもない事ばかり考えてしまうので寝入ることができないのかもしれません。

はっきり物事を決めることができないので迷うことに頭が疲れているのかもしれません。

 

物事を判断出来なくなることを「実行機能障がい」と言います。

私も介護福祉の仕事を長年していたので、認知症の関連行動は知っています。

最近ボーっとしたり、物事が決められなかったりしている事が認知症の中核症状の「実行機能障がい」にあたるんじゃないかと感じていました。

 

脊髄小脳変性症には認知症のような症状は出ないという事は主治医から聞いていますし、実際この病気だった私の母も最期まで子供や孫の顔を忘れることはありませんでした。

でも、この実行機能障害にあたるような症状はどのようにかんがえたらいいのでしょうか?

忘れっぽい…でかたずけられないほどの短期記憶の低下。

一度に複数の作業をスムーズにこなせない実行能力。

眼振から来る目の疲れによるものか、いろいろなストレスからくる精神的なものなのか?

まだ解明されていない小脳萎縮による神経系統の症状なのか?

 

脊髄小脳変性症の病型は30数個あって、私の病期の型はSCD6型です。

病型によって症状が違います。

私の場合単純な小脳失調と言われています。

小脳の細胞がゆっくり変化して機能が低下していくらしいです。

 

小脳は運動機能保つ役割をしています。

流れるような作業をすることができるのは小脳の機能が綿密に機能しているので素晴

らしい動きができるのです。

 

私は最近一つの用事をしていて、何か違う事をする時ひらめくように次の行動を開始する事が無くなり、「なんだっけ?」と止まってしまいます。

なので、何をするにも時間がかかります。

効率よくスムーズに用事を済ませる為には動きやすい環境が欲しいのです。

この動きやすい環境を作るのも時間がかかるのです。(;O;)