私、脊髄小脳変性症です。kiki ’s blog

母方の家系の遺伝性脊髄小脳変性症(SCD6)を発症しました。私がどんなふうに生活しているのか知ってもらえたら同じ病気の人の何かの励みや参考になれば幸いです。落ち込む時もありますが一生懸命生き抜く事が母との約束でもあります。

国民健康保険を安易に決めると損をする!?退職は月末が一番安心な理由

国民健康保険の手続きが退職後2週間までにしないといけないので、地元の区役所の窓口に行かなければいけませんでした。

退職したら健康保険は国民健康保険にするか、会社で入っていた社会保険を継続するか決めなければいけませんものね。

日本国は皆保険、必ず医療保険に入らなければいけませんから…

介護保険もね…

 

退職する時、健康保険で確認した方が良い事

健康保険の手続きは退職した日にちや状況によって保険料に差が出ます。

退職を考えたら一番に注意した方がいい事ですが、日頃はあまり気にしない人が多いですもんね。

私もあまり気にしてませんでしたが「退職するなら月末」と思っていました。

以下が健康保険で確認した方が良い事です。

 

✔ 健康保険は日割り計算できない。いつ退職するか。

  (ややこしいので月末が望ましい。)

✔ 必ず自分の保険料が大体いくらになるのか確認しましょう。

  (減免措置が適用されるか等個人差がかなりあります)

✔ 申し込みに必要な書類があるので確認しましょう。

  (最初「離職票が必要」と言われましたが、雇用保険受給者証を見せたらOKで

   した。退職理由番号を確認されました。)

  (「健康保険資格喪失証明書」を必ず退職した会社からもらう)

 

月の途中での退職は怖い?!健康保険は日割り計算できない!

健康保険は国民保険も社会保険も一月単位で保険料を納めているので途中で退職して

も日割り計算はしてくれません。

 

私は社会保険を取り扱っている「全国健康保険協会(協会けんぽ)」と言う所に問い合わせ

て払い込む保険料を聞くと、今までは会社で払ってくれていた金額も自分で負担しなくてはな

らないのです。

つまり今まで払っていた金額の倍!

私は15,000円程社会保険で払っていたので、その倍は30,000円!

「そんなの払えないわ~」という事で即座に国民健康保険に決定。

 

退職した会社に健康保険の「健康保険資格喪失証明書」をお願いしました。

この「健康保険資格喪失証明書」がないと国民健康保険に入れません。

 

健康保険窓口に行くと…

区役所に行くと健康保険の窓口は年配の方でいっぱいです。

窓口の人も大変そうです。

昔は見るからに嫌そうに対応している人もいましたが、随分柔らかくなりました。

番号が出る機械から番号の書いた紙を引っ張って椅子に座りました。

念のために身分証明書やらハンコやら通帳やら、マイナンバーの通知書やら持って行

ったので、一つ一つ確認しながら揃え、紙を重ねて待っていました。

番号を呼ばれて職員の方に退職をした事を伝え、国民健康保険の申し込みをしました。

すると、健康保険を一家で初めて取得する家庭は、現住所の確認をしてからの申し込

みとなるとの事。

家に通知が来るので、それを持って再度区役所に行かなければいけませんでした。

手続きは一回では終わりません。

 

仕方がない…

最近は個人情報とか本人確認とか何かと身分証明が厳しいし…

 

2日程して封筒で通知が来ました。

国民健康保険の受付確認書みたいな名前でした。

はっきり覚えてませんが…

 

2回目の健康保険窓口に行くと…

受付確認書と身分証明書やマイナンバー・印鑑を持って再度区役所に行くと、今度は

その場で健康保険証と4月までの6か月分の振込用紙を頂きました。

この時には雇用保険の受給者証が手元にあり、一緒に減免の手続きもできました。

雇用保険や退職に関わる書類を一緒に持って行って良かったです。

 

国民健康保険は失業中は減免してくれるので助かります。

1枚あたり2,270円でした。

退職した会社の基本給が少なかったので、雇用保険の額が少ないので助かります。

 

来年の国民健康保険料は6月頃決定してまた送られてくるそうです。

それまでに就職できていれば、社会保険に加入する事も出来ますが、収入によって

計算されるので今年と来年はこのままにすると思います。

このままだと来年も非課税になるでしょうから…(-_-;)

 

健康保険の手続きは月末〆でスッキリ

保険料は絶対払わなければいけません。

簡単に考えて払ってしまえば損します!年間で大きな差がでます!

ややこしい手続きがいっぱいで不安な気持ちのまま退職する時、せめて退職を月末にしておく事でわかり易くなりますよ。

 

手続きがまた一つ終わりました。

手続きってめんどくさいけど、しないと損することが多いので、自分はどうなのか

確かめてから申し込みましょうね!